ICプレーヤー

2019年9月17日
ICプレーヤーは、大学入試センター試験の英語リスニング試験専用の機器、およびその試験対策用の機器に対する一般的な呼称。また、まれにデジタルオーディオプレーヤーの別称として用いられることもある。 ここでは、主として大学入試センター試験に関するものを取り扱う。

大学入試で用いられるICプレーヤーは、ハードウェア的には再生に特化したデジタルオーディオプレーヤーであり、録音機能も備えていない。また、メモリースティック(またはSDカード)を挿入し電源を入れた後の再生は1度きりとなっている。ボタンも「電源ボタン」「確認ボタン」「再生ボタン」の3つのみであり、全て長押しで作動するようになっている。

大学入試対策用のものも基本的に同じ性能であるが、こちらは繰り返しの再生や早送りなどが可能となっている。

なお、類似する呼称にICレコーダーがあるが、こちらは録音を主な目的とした機器全般の呼称であり、用途は本質的に異なる。

https://www.littlebirdspreschool.com/

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索